カプJの旅路

雑食系カードゲーマーの日記兼備忘録

デュエパーティー デッキ所感

デュエパーティーがファンイベントとして公式のサポートが受けられるようになったので布教用に、実際に組んでみたデッキの説明とか感想とかを。デュエパーティーやりたい欲を発散させるためという面もある。

 

・上に行くほど初心者におすすめ

・レシピは練っている途中だったり、少し前のものだったり割と妥協しているのであくまでも参考程度に。

 

 

赤白ダイナボルト

 

使いやすさ 簡単

速さ はやい

デッキパワー 4点/5点

値段 安い

集めやすさ 簡単

 

デッキの特徴:デッキの中心となるのはパートナーの《爆龍皇 ダイナボルト》。攻撃時のWマジボンバーの効果で、自軍アンタップ効果持ちクリーチャー+もう1体の展開ができ、盤面を展開しながら連続攻撃を仕掛けることができる。受けの薄いデッキ相手だと1ターン3キルも可能。

 

構築難易度:かなり低い。ほとんどのカードが数十円~数百円で買える。リストにはマナロックが入っているがデュエパーティーではそこまで劇的な効果はないので入れなくてもよい。また新章(ジョー編)以降のカードが大半なのでかなり集めやすいはず。自軍アンタップクリーチャーとダイナボルト早期着地のためのマナブースト・コスト軽減系以外はほとんど自由枠。

 

使うときの注意点など:Wマジボンバーの詰まり解消手段。出せなかったカード(呪文等)はデッキトップのままなので、《雷鳴の守護者ミスト・リエス》や《U・S・A・DANGER》などの出たときや攻撃時誘発でドローできるクリーチャーは欲しい。

 

 

赤緑モモキングJO



使いやすさ まあ簡単

速さ はやい

デッキパワー 4点/5点

値段 普通

集めやすさ 普通

 

デッキの特徴:パートナーの《未来王龍 モモキングJO》の攻撃時誘発と革命篇のコマンドを指定しない侵略持ちによって連続攻撃を仕掛け、他のプレイヤーを殴り切る。「やられる前にやる」がコンセプトなので受けは《フェアリー・Re:ライフ》1枚のみの漢仕様。

 

構築難易度:値段については決して高いわけではないが地味に値段する(300円くらい)カードがまあまあある印象。また、モモキング系統についてはどこのカードショップでも簡単に手に入るが、革命篇の侵略持ちに割とマイナーなカードが多いのでその辺が集まりにくいかも。進化クリーチャーの枚数が殴り切れるかどうかに直結するので妥協もしづらい。

 

使うときの注意点など:《暴龍警報》がおしゃれポイント。基本的には進化クリーチャーを重ねて連続攻撃するだけでいいが、通常レギュレーションに存在した【JO退化】と異なり各クリーチャーが1枚ずつしかないことと、非スター進化が多いことなどから、重ね方や殴り方に少し悩むかも。

 

青緑テラフォーム

 

使いやすさ 普通

速さ 遅い

デッキパワー 5点/5点

値段 高い

集めやすさ 簡単

 

デッキの特徴:ブースト!ブースト!デカブツ投げてロック!轟破天九十九語!何事も暴力で解決するのが一番だ。

 

構築難易度:《生命と大地と轟破の決断》、《流星のガイアッシュ・カイザー》を筆頭に環境でも使われるカードがそこそこあるので、値段するカードがまあまあある。ただ、メジャーなカードが多いので値段に目をつぶれば組みやすい。

 

使うときの注意点など:マナを貯めてデカブツ投げるだけで勝てるのでプレイングはそこまで難しくはない。欠点としてはかなりガチガチなロックがかかるので対戦時間が長くなったり、卓が冷めたりしがち。あと、意外と受けはそんなに強くない。ちなみにパートナーはテラフォームよりもガイアッシュのほうがいい気がする。

 

ドラゴン軸5C(†新世界秩序†)

使いやすさ 普通

速さ 遅い

デッキパワー 5点/5点

値段 高い

集めやすさ 簡単

 

デッキの特徴:歴代強力ドラゴンをこれでもかと詰め込んだお子様ランチみたいなデッキ。明確なフィニッシュ手段は《新世界秩序》か《星龍 パーフェクト・アース》+《黒神龍ブライゼナーガ》。ブライゼシュートやVAN大王デルフィンで気持ちよくなろう。

 

構築難易度:値段についてはカツキングガイアッシュラフルルラブザーディグレイトフルベンの時点でお察し。カード自体はどこにでも売っているカードばかり。

 

使うときの注意点など:見た目やロマン重視の構築なのでガチの5Cを組むなら《ドルツヴァイ・アステリオ》や手札全ブースト系を入れた方が良い。各種強力なSトリガーを積めるのが5Cの強みだがドラゴン多めなせいで《星龍 パーフェクト・アース》が立っていないと意外と受けが貧弱なので注意。あと、フィニッシャーが過剰気味。

 

アナカラービッグバン

使いやすさ 普通

速さ 遅い

デッキパワー 2点/5点

値段 安い

集めやすさ 普通

 

 

デッキの特徴:デュエパーティーでも盾を殴らず勝ちたいというオタク根性から生まれたデッキ。あの有名な《不死鳥縫合ブラック・ビッグバン》+《終絶電融パワーロビン》で墓地のクリーチャー全部出して最終的にはSA化した《邪眼大帝 ラスト・ロマノフ》で《神々の逆流》→毎ターン開始時《シュトラ》による全ランデスで相手のLOを待って勝つ。キモ。

出典(無断):明日からも絶妙に使えないコンボその1、パワービッグバン【デュエマ】 - YouTube

 

構築難易度:値段については、最高額のカードがデドダムなのでたぶん安い。《シュトラ》や《世界の果て ターミネーター》、《邪眼大帝 ラスト・ロマノフ》など一部集めにくそうなパーツがある。

 

使うときの注意点など:実際はたいして強くないのにもかかわらず、アナカラーという優秀な基盤とパートナーから漂うコンボ臭のせいでヘイトが集まりやすい。デュエパーティーでも盾殴らずに勝ちたいという歪んだ精神の持ち主向けのデッキ。もし使うならちゃんと受けS・トリガーを入れよう。

 

青白天門

使いやすさ 普通

速さ 遅い

デッキパワー 2点/5点

値段 やや高め

集めやすさ やや難

 

デッキの特徴:比較的オーソドックスな青白天門。もちろん《ヘブンズ・ゲート》は1枚しかないが各種呪文&カードサーチ計6枚と《星門の精霊アケルナルスターゲイズ・ゲート》、《神楯と天門と正義の決断》が入っており、思ったよりは引ける。

 

構築難易度:2000円以上する高額カードはほぼ入っていないが、レアリティの高いカードが多く、なんだかんだでお金がかかった記憶がある。また、《獅子頂龍 ライオネル》、《「創世」の頂 セーブ・ザ・デイト》など、再録に恵まれていないカードもそこそこある。

 

使うときの注意点など:受けデッキの代表ともいえる天門だが、天門は1/59でしか埋まらないし、ヘイトを集めると3人からの猛攻を受けることになるので過信は禁物。パートナーの《聖霊王アルファリオン》が強力かつ一見出しやすそうな(出しやすいとは言ってない)G・ゼロを持っていることでヘイトを集めやすいのも懸念点。ちなみに自慢のヲタクカードである《音響の精霊ルルフーラ》には以下のような小テクがある。

 

 

トリーヴァディス・アル・マーズ(ラララオプティマス)

使いやすさ 微妙

速さ 遅い

デッキパワー 2点/5点

値段 まあ安い

集めやすさ 普通

 

デッキの特徴:同名クリーチャーは1ターン1回しか出せないデュエパーティーでもループがしたい!というキショカードゲーマー反骨精神により組まれたデッキ。デュエパーティーにおいては「エクストラウィン」や「クリーチャーの出し直しによるループ」は禁止されているが「呪文の再利用」については制限がないため【ラララオプティマス】を利用したループは可能。詳細については以下の記事の『チュレンテンホウ型』を参照。

【ラララオプティマス】 - デュエル・マスターズ Wiki

 

構築難易度:このデッキ特有の高額カードはない。デッキの終着点が明確なので空いた枠を各種マナブーストとサーチ、防御札で固めれば汎用パーツで枠は埋まっていくはず。肝心の《常勝 ディス・オプティマス》や《術英雄 チュレンテンホウ》が集めにくいのが難点。

 

使うときの注意点など:コンボデッキだが、「引くorサーチする必要がない」というパートナーの利点を全く活かせないのが惜しい。また、コンボパーツが「《常勝 ディス・オプティマス》(唯一無二)+《セイレーン・コンチェルト》(唯一無二)+《妖精の裏技 ラララ・ライフ》(唯一無二)+マナ染色用の《薫風妖精 コートニー》系統(5種類くらい)+呪文倍増用の《術英雄 チュレンテンホウ》系統(3種)+フィニッシュ用の《ラルド・ワースピーダ / H.D.2》or《アルカディア・スパーク》or《トンギヌスの槍》」と、いくらデュエパーティーがゆっくりしたゲーム展開といえどさすがに悠長。

ちなみにこの色のパートナーとして有名な《怒流牙 サイゾウミスト》ではないのは盾回収ができるから。

 

 

今回はここまで。次回はまだ組んでないけどよさげな格安デッキでもまとめるつもり。